
食欲の秋
収穫の時期や旬も多いし 動植物は冬の為に脂肪を蓄えたり
食のおいしい理由がありますが 夏の暑い時期は食欲も無いが
寒くなり 体がエネルギーを欲しているのも確かです
最近のニュースでも データー改算や無資格検査員など
日本のクオリティーが疑われています 毎日食べる食事
数年単位から数十年の蓄積に成るのですから 本当に
安全な物はわからないと言うのが本当かも知れません
そんな食に感心を持つ方々が居たり 全く気にしない人
自分はどちらも過剰に成らない事かと考えます
神経質に成りすぎて 心が病んでしまって本末転倒
逆に無頓着は自身は兎も角 子供を持つ親の立場では
子供の将来に影響を与える事に成るのですから
また食事とエサ
食事は余裕を持って 会話をしながら楽しく食べる事
栄養は元より 美味しいとか楽しいなど 心地よい事
エサは 体のエネルギーをチャージする事
短時間に効率良く 体をキープすることですかね
出来れば 贅沢では無くて良いので 上記の食事の回数を
多くしたいものです。
この記事へのコメント